シーバー病について|深谷市のふじ接骨院

受付時間
TEL

menu

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 子供がかかとが痛いという
  • 運動後にかかとに痛みがでる
  • 子供が運動後にかかとを着かずに歩いている
  • かかとを押すと痛い

シーバー病とは|ふじ接骨院・鍼灸院

シーバー病は、成長期の子ども、特にスポーツをしている子どもに多く見られる足のかかとの痛みを伴う障害です。正式には「踵骨骨端症(しょうこつこったんしょう)」とも呼ばれます。この病気は、8歳から14歳の子どもに多く発生し、特にサッカー、バスケットボール、陸上競技などのジャンプや走行が多いスポーツに参加している子どもに見られます。

シーバー病の原因|ふじ接骨院・鍼灸院

シーバー病は、成長期において骨が急速に成長する一方で、筋肉や腱がその成長に追いつかないことから発生します。特に、アキレス腱が踵骨(かかとの骨)に付着する部分に過度の負荷がかかり、炎症や痛みが生じます。使い過ぎや、ふくらはぎの筋肉・アキレス腱・足底腱膜などの柔軟性の低下、足関節などの可動域の低下、偏平足などの足の歪みが原因になります。

色々な原因が積み重なってシーバー病になります。ふじ接骨院・鍼灸院では原因を一つ一つ突き止め早期回復を目指します。

シーバー病を放置するとどうなってしまうのか|ふじ接骨院・鍼灸院

シーバー病を適切な対応をせずに放置した場合、以下のような問題が生じる可能性があります。

1. 痛みの慢性化
シーバー病を放置すると、なかなか治らず痛みが慢性化し、日常生活やスポーツ活動に支障をきたすことがあります。

2. 歩行や姿勢の異常
痛みを避けるために、かかとを地面につけないような歩行パターンが長期間続くと、姿勢や歩行の異常を引き起こす可能性があります。このような歩行の変化は、他の関節や筋肉に負担をかけ、さらなる問題を引き起こすことがあります。

3. 運動能力の低下
痛みを理由に運動を避けることで、筋力や柔軟性が低下することがあります。これにより、パフォーマンスが低下したり、体力が落ちたりする可能性があります。

4. 精神的な影響
長期間にわたる痛みや運動の制限は、子どもにとってストレスとなり、スポーツや活動への意欲を失うことがあります。また、痛みのために友達と遊べなかったり、参加したい活動に参加できなかったりすることで、心理的な影響を受けることも考えられます。
シーバー病になってしまったら放置せずにすぐに治療を開始して早期に回復できるようにしましょう。

ふじ接骨院・鍼灸院でできるシーバー病の施術

深谷市のふじ接骨院・鍼灸院では痛みが強い急性期にはLIPUSを施術し骨端線の炎症を早期に抑えます。筋肉の柔軟性や関節可動域の低下がみられる場合は特別筋治療で柔軟性や可動域の改善を行います。偏平足などのアーチに異常がある場合はEMSを施術し、アーチの改善を行います。

ふじ接骨院・鍼灸院では様々な原因に対し、適切な施術方法でアプローチを行い、早期回復を目指します。

シーバー病でお悩みの方は深谷市のふじ接骨院・鍼灸院にお任せください。

ABOUT US

ふじ接骨院・鍼灸院

住所
〒366-0051
埼玉県深谷市上柴町東3-1-4パークアベニュー102
駐車場
あり(8台)
受付時間

【公式】ふじ接骨院・鍼灸院 公式SNSアカウントSNS

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE【公式】で施術のご案内配信中